おいしいコーヒーの作り方

お菓子作りをされる方が、コーヒーに興味を持たれて
どうしたらおいしいコーヒーを淹れられますか?と
聞きに来られることがあります。
着目点が淹れ方の場合がほとんどですが、
例えばお菓子を作るときに使う粉や卵がとんでもなかったら
おいしいお菓子が作れますか?と返すと、
あっ、材料か!!
となります。
お客様においしいコーヒーはどうやって淹れるのですか?
尋ねられると
コーヒーのおいしさ=材料(生豆)の品質+焙煎の適切さ+抽出の技術
とお答えします。
受験合格点=英語の得点+国語の得点+数学の得点
みたいな感じです。
おいしいコーヒーを淹れるのは
1教科だけ力を入れて勉強しても合格点には至らないことの似ていると思います。

feedly | RSSを登録 follow us in feedly

コーヒーの風味の共通項

他店で買い求めたコーヒー豆を気に入って、
「●●(原産国)ありますか?」と
来店されるお客様があります。
例えば
「キリマンジャロ(タンザニア)ありますか?」
と尋ねられた場合に取り扱っていなかったとします。
通常は
「お取り扱いがないのですがケニアいかがでしょう。
地理的にも近く風味もよくにていますよ。」
とおすすめします。
この場合キリマンジャロとケニアの共通項は同じアフリカ産というところです。
しかし注意しなければいけないのがどんな焙煎度合のキリマンジャロを他店で買い求められたかです。
もしも気に入っているコーヒーがキリマンジャロの深煎りであれば、店頭にあるケニアの中煎りをおすすめするのは間違いな場合があります。
多くの場合、産地由来の風味よりも深煎りにした時の焙煎由来の風味のほうが支配的になることが多いのです。
この場合
「アフリカではなく南米産になりますがコロンビアの深煎りはいかがでしょう」
と香りを嗅いでいただきおすすめします。
この場合の風味の共通項は焙煎度合となります。

feedly | RSSを登録 follow us in feedly